学校の勉強と受験勉強は別だと考えていませんか?漢文においては「定期テストに向けた勉強=受験勉強」です。今回は漢文の「受験につながる定期テスト対策法」を解説します...
科目別学習法の記事一覧
高校数学では覚えることがたくさんあるので「何でもかんでも覚えよう」という姿勢では限界がきます。今回は、数学IAの公式を覚える・使う際に意識しておくべきポイントを...
現代文学習の第一歩を踏み出そうとしている受験生に宛てて2023年3月にZ会から刊行された、『スマートステップ 現代文』第2章第6節、久野愛『視覚化する味覚――色...
日本史の勉強時間がなかなか取れないという悩みを抱えていませんか?本記事では、「時間がない」と感じる受験生が効果的に学習するための具体的な方法をご紹介します。...
小論文対策の進め方に悩んでいませんか?本記事では、2023年6月に刊行された『スマートステップ小論文』(Z会)を効果的に用いて小論文対策のスタートを切るための活...
世界史の過去問や模試の問題で「できれば出会いたくない」と思う人の多い、年代整序(並び替え)問題。今回はその攻略のために取り組みたい学習や問題集をご紹介します。...
数ある数学学習参考書の中でも昔から有名なシリーズ、旺文社『入門・基礎・標準問題精講』をきっちり仕上げられるように勉強の指針を提示します。...
受験で数学を武器にしようと思うと,受験範囲をどれだけ早く一周終わらせるかが勝負の鍵になってきます。そこで、本記事では、高校数学IA を独学で先取りしていく際の注...
地図問題に苦手意識を持っていたり、対策が不十分だと感じていたりしませんか?共通テストも含め多くの受験生が対策をする必要がある地図問題の対策法を解説します。...
日本史の学習で鬼門となる文化史を掘り下げて解説する「佐京由悠の日本文化史重要ポイント」。今回は近代文化の7回目、演劇の展開を追っていきましょう。...
最新の記事
- 大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!
- 【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか
- 日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント
- 現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習
- 資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?
- 世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書
- 受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法
- 数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】
- 【重要テーマ】特別な三角比の値を3通りの解法で求める!
- 受験につながる! 日本史探究の定期テストの3ステップ対策法
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
- 国語現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習2024.09.17
- 世界史探究資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?2024.08.31
- 世界史探究世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書2024.07.10
- 国語受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法2024.07.07
- 数学数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】2024.07.06
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17