世界史学習において、文化史というのは一つの「鬼門」です。 文化史というと、ひたすら「人物」「作品」などを機械的に覚え込んでいくイメージを持ちやすく、この分野が「...
科目別学習法の記事一覧
こんにちは。 前回は記述の基礎について列挙しました。 今回はこの中で触れた三項目について各論を述べさせていただきます。 ①構文の正しさ 「日本語文としての正しさ...
こんにちは。 センター試験が終わりましたね。 国公立志望の皆様は出願先が決まった頃でしょうか。 それぞれに思うところはあるでしょうが、 終わってしまったことは変...
第2問A 問2について センター試験を受験した方々は,地学基礎のことは忘れて2次・私大に向けて全力で学習してください。 さて,遅くなりましたが, 第2問A問2に...
センター試験まであと3日。最後の追い込みは順調かな?誰しもが日本史の範囲を完璧に終わらせて受験に臨みたいと思うものだけど,現実的に考えてそれは難しいよね。でも,...
たくさんの本を読む 先輩がセンター試験を前にして追い込みに入っている姿を見て、非受験学年の皆さんも気合が入ってくる時期かと思います。 その勢いを借りて、非受験学...
いよいよ入試直前となりました。 小論文の学習も大切ですが、 まずはセンター試験に集中してください。 センター試験で結果を残すことで、 国公立2次試験に有利になる...
こんにちは。 現代文の講師をしております武川晋也(タケガワシンヤ)と申します。 この度、縁あって「国公立大学記述対策」についての記事を書かせていただくことになり...
現代文の勉強をしていて,理由説明問題が難しいと感じることはありませんか? 「『なぜか』と言われるとどこを見れば良いかわからない」 「どんな考え方をすれば良いのか...
推奨図書リスト 以下にお勧めの本をいくつか挙げておきます。 読みやすいものから順に読んでいくとよいでしょう。 憲法はむずかしくない (ちくまプリマー新書) 価格...
最新の記事
- 大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!
- 【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか
- 日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント
- 現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習
- 資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?
- 世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書
- 受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法
- 数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】
- 【重要テーマ】特別な三角比の値を3通りの解法で求める!
- 受験につながる! 日本史探究の定期テストの3ステップ対策法
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
- 国語現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習2024.09.17
- 世界史探究資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?2024.08.31
- 世界史探究世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書2024.07.10
- 国語受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法2024.07.07
- 数学数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】2024.07.06
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17