国語 現代文の成績を上げるために取り組みたい「設問の解き直し」の方法 現代文の学習をする際に必要な「『わかる』だけでなく『自分でできる』状態を目指す」というポイントを意識した復習はできていますか?本記事では設問を復習する際に意識す... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文が「わかる」から「できる」に変えるための本文読解の復習法 「復習が大事なのはわかるけれど、現代文の復習ってどうすれば良いのかわからない」と感じている人はいませんか?本記事では、現代文学習でも欠かせない復習の仕方と陥りや... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文学習のはじめに確認したい「現代文学習の『正しい』イメージ」 現代文の学習をする上で非常に重要であるにもかかわらず見落とされがちな「現代文学習の心構え」。本記事と『スマートステップ現代文』を通して現代文学習と前向きに向き合... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 模試を受けた後の復習で受験生が取り組みたい漢文学習6つの手順 今の自分の立ち位置や目標との距離を知る上で大切な「模試」を活用できていますか?本記事では、模試を受けた後で漢文をどう復習するか、具体的に解説しています。受験生は... 2023年2月28日 安田 一平
文化史 近代文化⑤〈思想〉中編【佐京由悠の日本文化史重要ポイント】 日本史の学習で鬼門となる文化史を掘り下げて解説する「佐京由悠の日本文化史重要ポイント」。今回は近代文化の5回目、大正期の思想を「大正デモクラシー」に着目してみて... 2023年2月23日 佐京由悠
大学入学共通テスト 2023年度 共通テスト[数学ⅠA]から見る高1・高2の学習指針 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して数学ⅠAを学習していくべきなのか、その学... 2023年2月17日 大塚志喜
世界史探究 2023年度 共通テスト[世界史]から見る高1・高2の学習指針 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して世界史を学習していくべきなのか、その学習... 2023年2月8日 鈴木 悠介
大学入学共通テスト 2023年度 共通テスト[英語(リーディング)]から見る高1・高2の学習指針 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して英語を学習していくべきなのか、その学習指... 2023年2月1日 由良健太
国語 2023年度共通テスト[漢文]から見る高1・高2生の学習法 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して漢文を学習していくべきなのか、その学習指... 2023年1月31日 安田 一平
大学入学共通テスト 2023年度共通テスト[日本史]から見る高1・高2生の学習法 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して学習していくべきなのか、その学習指針を解... 2023年1月25日 河原数馬