受験科目で小論文が必要なのに、十分な対策ができていない受験生も少なくないかと思います。かといって他の科目の学習を考えると小論文に時間をかけるわけにもいかないし…...
小論文
小論文の記事一覧
小論文の学習において書き方の理解はとても重要です。しかしながら、どんなに書き方に習熟したとしても書く内容がなければ小論文を書くことはできません。 ですから小論文...
こんにちは。いよいよ新学年のスタートですね。受験学年の人も非受験学年の人もよい学校生活になることを祈っています。 さて、小論文の入試を見据えると、これから先の学...
新学年をどんな気分で迎えますか? 特に新高3生はいよいよ受験学年です。先輩の合否やその結果を受けての様子を見て、受験を自分事として捉えることができているでしょう...
この時期の学習指針を列挙した前回の続きです。 前回の記事はこちら。 それでは、少ない時間で小論文の学習をたくさん行う方法についてみていきましょう。 文章の要約練...
センター試験も終わり、いよいよ最後の詰めの時期です。 私大入試も始まっています。 この最後の最後の時期だからこそ、 小論文の学習であとひと踏ん張りしたいところで...
たくさんの本を読む 先輩がセンター試験を前にして追い込みに入っている姿を見て、非受験学年の皆さんも気合が入ってくる時期かと思います。 その勢いを借りて、非受験学...
いよいよ入試直前となりました。 小論文の学習も大切ですが、 まずはセンター試験に集中してください。 センター試験で結果を残すことで、 国公立2次試験に有利になる...
小論文を指導していると必ずこのような相談を受けます。 「小論文が書けないんです」 これを読んでいる皆さんもおそらく同じような悩みを抱えているのではないでしょうか...
①に続いて、次は「批判的読解」の練習についてお話しします。 http://educational-lounge.com/?p=771 「客観的読解」と「批判的読...
最新の記事
- 直前期におさえておきたい数学IA共通テスト対策のポイント
- 入試直前期の受験生が今すぐ取り組むべき漢文学習法
- 共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習
- 大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!
- 【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか
- 日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント
- 現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習
- 資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?
- 世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書
- 受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 数学直前期におさえておきたい数学IA共通テスト対策のポイント2024.12.14
- 国語入試直前期の受験生が今すぐ取り組むべき漢文学習法2024.12.08
- 日本史探究共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習2024.12.02
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
- 国語現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習2024.09.17
- 世界史探究資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?2024.08.31
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17