コラム [コラム]受験生諸賢に捧ぐ戯言たち 早いもので私大入試も本格化してから随分と立ち, 国公立もあと数週間というところまで迫ってきました。 受験生の皆さんはいろんな思いを巡らせていることでしょう。 そ... 2019年2月10日 羽場 雅希
コラム [コラム]入試直前期の取り組み 直前期が最も伸びる…? 皆さんこんにちは。枡見(マスミ)です。 お久しぶりです。 更新,サボってたわけじゃないんですよ……たぶん。 センター試験が終わり,いよい... 2019年1月22日 枡見 康平
コラム [コラム]深呼吸のしかた 入試本番が近づいてきて、 緊張感が高まってきている受験生も多いのではないでしょうか。 緊張と言えば、 受験生が最も緊張する場面ってどういう時でしょう? それは言... 2018年12月24日 根岸 大輔
コラム [コラム]漱石山房記念館 文学に馴染みがないという方でも名前ぐらいは聞いたことがあるであろう文豪の代表だと思われる、夏目漱石。 生い立ちはこちらで詳しく紹介されているので省くこととして、... 2018年11月6日 羽場 雅希
コラム 「作業」と「勉強」を分けよう! 「解像度の高いレンズ」で見つめる分析の目を持つ 求めている成果を確実なものとしたい時には、達成のための行動を「解像度の高いレンズ」で見つめることが大切です。 た... 2018年11月6日 鈴木 悠介
コラム [コラム]受験勉強のストレス、どうする? 前回、「作業」と「勉強」を分けることの重要性や、勉強とストレスの関係について書きました。 しかしながら、迫り来るストレスに押し潰されては本末転倒。 そこで今回は... 2018年11月6日 鈴木 悠介
コラム [コラム]深まる秋の受験生 寒くなってきましたねぇ。 2018年ももう残すところあと2ヶ月。 はやいですね。ほんとにはやい。 あっという間に2019年を迎えるんでしょうねぇ。 無事に迎えた... 2018年11月5日 羽場 雅希