国語 「自己分析」をもとに自分に合った現代文の学習方法を見つける方法 みなさんは「自分に合った現代文の学習方針」を見つけたいと思っていますか?本記事ではどのように「自分に合った学習法」を考えていけば良いか解説します。... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文学習のための時間を取り分けるために活用したいツール 2023年3月刊行の『スマートステップ現代文』(Z会出版)本編では書ききれなかった具体的な情報を補講としてお届けします。今回は第1章第5節「学習時間を『デザイン... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 《増補版》『スマートステップ現代文』第1章の使い方 2023年3月、Z会から刊行される『スマートステップ 現代文』。本記事では、本書の第1章を活用していく際におすすめの「使い方」を解説していきます。... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 語彙力を高めるための「語彙ノート」作成にデジタルツールを活用する方法 現代文読解のベースとなる「語彙力」を高めていくためにお勧めしたい「語彙ノート」作り。本記事では「語彙ノート」をデジタルツールで作成していく方法を具体的に紹介しま... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文の成績を上げるために取り組みたい「設問の解き直し」の方法 現代文の学習をする際に必要な「『わかる』だけでなく『自分でできる』状態を目指す」というポイントを意識した復習はできていますか?本記事では設問を復習する際に意識す... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文が「わかる」から「できる」に変えるための本文読解の復習法 「復習が大事なのはわかるけれど、現代文の復習ってどうすれば良いのかわからない」と感じている人はいませんか?本記事では、現代文学習でも欠かせない復習の仕方と陥りや... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文学習のはじめに確認したい「現代文学習の『正しい』イメージ」 現代文の学習をする上で非常に重要であるにもかかわらず見落とされがちな「現代文学習の心構え」。本記事と『スマートステップ現代文』を通して現代文学習と前向きに向き合... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 2023年度 共通テスト[現代文]から見る高1・高2の学習指針 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して学習していくべきなのか、その学習指針を解... 2023年1月19日 羽場 雅希
参考書紹介 漢字学習の決定版!『高校の漢字・語彙が1冊でしっかり身につく本』 2022年3月24日にかんき出版から刊行された『高校の漢字・語彙が1冊でしっかり身につく本』。大学入試にむけた漢字学習の決定版とも言うべきこの一冊を現代文講師の... 2022年5月23日 羽場 雅希
国語 2022年共通テスト現代文から見る、高1・2生が取り組むべき現代文学習とは? みなさんこんにちは、羽場です。 この記事を書いているのが1月17日。 昨日・一昨日の2日にわたって行われた令和4年度共通テスト、受験されたみなさんお疲れさまでし... 2022年1月18日 羽場 雅希