小論文の学習において書き方の理解はとても重要です。しかしながら、どんなに書き方に習熟したとしても書く内容がなければ小論文を書くことはできません。 ですから小論文...
国語の記事一覧
「近現代文学史ってちょくちょく出題されているけれど,出題数はそんなに多くないし,読解問題よりも配点は低いはずだし,あとで勉強すれば良いんじゃ…」 「近現代文学史...
5月も半ば,多分あっという間に6月です。 そろそろ新しい生活のペースが掴めてきたであろうこの時期,そして多くの人が今年度最初の模試を経験したであろうこの時期,現...
こんにちは! GWも終わりましたね。受験生にとってのGWは「G=頑張る W=Week」だったのではないかな、と思います(ここは笑うところですよ)。世の中が浮かれ...
こんにちは。いよいよ新学年のスタートですね。受験学年の人も非受験学年の人もよい学校生活になることを祈っています。 さて、小論文の入試を見据えると、これから先の学...
新学年をどんな気分で迎えますか? 特に新高3生はいよいよ受験学年です。先輩の合否やその結果を受けての様子を見て、受験を自分事として捉えることができているでしょう...
いよいよ新学期です。 このタイミングで,ここからの1年間どのように学習を進めていくべきか,現代文の学習イメージをざっくりとでも掴んでおきたいところですね。 今回...
こんにちは。 いよいよ国公立大学の受験まであと数日となりました。私大入試も終わり、手応えがあったり、なかったり‥‥そして良い結果が出ていたり、出ていなかったり‥...
こんにちは。 いよいよ国公立大学の入試まで10日を切りましたね。前期試験のセンター得点分の結果も確定し、いよいよ本番に向けた最終調整の時期になりましたね。この時...
こんにちは。 2月もそろそろ10日に達しようとしております。受験生の皆様は出願する大学、学部が決定し、並行して私立大学の受験が始まっていて…というタイミングでし...
最新の記事
- 共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習
- 大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!
- 【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか
- 日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント
- 現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習
- 資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?
- 世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書
- 受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法
- 数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】
- 【重要テーマ】特別な三角比の値を3通りの解法で求める!
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 日本史探究共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習2024.12.02
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
- 国語現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習2024.09.17
- 世界史探究資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?2024.08.31
- 世界史探究世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書2024.07.10
- 国語受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法2024.07.07
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17