これから1年間、どのように政治・経済を勉強していけばよいのか。 塾・予備校の授業での勉強と、参考書での勉強のメリット、デメリットを挙げた上で、参考書での勉強法の...
佐藤俊彦
首都圏の塾・予備校に出講。 「自習のための授業」がモットー。 自習に必要な教材、課題を提供し、勉強法も具体的に指示する。
「辛いけど言われたことをやったら成績が上がった」と言われるべく教壇に立つ。
佐藤俊彦の記事一覧
政治・経済の過去問演習をする2つの意義 まず、過去問演習をする意義を確認しましょう。 大きく2つあります。 問題形式を確認し、それに合わせた対策をするため 1...
政治・経済の勉強を夏から始めて間に合うのか まず不安なのがこの点でしょう。 周囲のライバルは4月から始めていたりするわけで、夏から始めて本当に追いつけるのだろう...
推奨図書リスト 以下にお勧めの本をいくつか挙げておきます。 読みやすいものから順に読んでいくとよいでしょう。 憲法はむずかしくない (ちくまプリマー新書) 価格...
教養を身につける この時期は高2生から割と質問を受けます。 そろそろ受験に向けて政治・経済の勉強を始めたい。今からやるなら何がよいか。というものです。 インプッ...
インプット(=理解)を終える まずは全範囲のインプットを終わらせましょう。 ここでのインプットとは、手持ちの教材に関して、全範囲を一通り理解したことを意味します...
最新の記事
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- リスニング2025年度共通テスト英語(リスニング)から見る、高1・高2生の学習指針2025.01.20
- 運営から2025年 年頭のご挨拶2025.01.01
- 数学直前期におさえておきたい数学IA共通テスト対策のポイント2024.12.14
- 国語入試直前期の受験生が今すぐ取り組むべき漢文学習法2024.12.08
- 日本史探究共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習2024.12.02
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17